【無糖】コーヒーシロップ(ラテベース)/ エチオピア Tade GG ナチュラル
¥1,400
Coffee Wrightsオリジナルコーヒーシロップ。
使用しているコーヒー豆は、エチオピア Tade GG ナチュラルの中煎り。
程よいベリーのような果実味と甘い余韻が楽しめます。
お好みのアイスクリームにかけるのもオススメ!
灰色ラベルボトルのコーヒーシロップはお砂糖無し(無糖)です。
おうちで簡単にカフェラテやアイスコーヒーが作れます。
氷をたっぷり入れたグラスにお好みの牛乳や豆乳を注いで、シロップかければ出来上がり!
お水で割ればアイスコーヒーに。
お好みのアイスクリームにかけるのもオススメ!
ご自宅用やギフトにぴったりの商品です!
素敵なボトルのデザインは、進士遙さんにお願いしました。
https://www.harukashinji.com/
目安:牛乳、豆乳やお水で4〜5倍に薄めてお飲みください
(お好みで量を調整してください)
内容量:250ml
原材料:コーヒー(エチオピア)
賞味期限:2023年4月30日
保存方法:常温保存
*Earliest delivery date is 2/2(Thu) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.
コーヒーシロップ(ラテベース)を使った アレンジレシピ
アイデア次第で色々と使えるコーヒーシロップ。
おうちで簡単に作れる2つのアレンジレシピをご紹介します!
【 ダーティーチャイ 】
生姜、シナモン、カルダモンなどの各種スパイスがバランスよく入った
PRANA CHAIとコーヒーシロップ を組み合わせるドリンクなのですが、
まるでチョコレートが入っているかのようなコクがうまれ、スパイスも効いているので、体もポカポカあたたまりますよ!

<材料>
1人前(マグカップ約1杯分)
・コーヒーシロップ(加糖)50g
・PRANA CHAI 20g
・牛乳 300g
<作り方>
2. 【コーヒーゼリー】
自宅でも簡単に作れて、
しかも美味しいコーヒーデザートが食べたいな~!という、食いしん坊バリスタのリクエストを受けて、西東京ひばりヶ丘にあるカフェ「Comma, coffee」のパティシエさんが簡単で美味しいレシピを教えてくださいました!
コーヒーシロップ(ラテベース)を使用するので、コーヒーを抽出する道具を買い揃えたりする必要もなく、驚くほど簡単に作れちゃいます。
原材料に使用しているコーヒー(コロンビア)が持つ、柑橘のようなフルーティーさがたっぷり味わえるゼリーです。

<材料>
容器4~5個分
・コーヒーシロップ(無糖)100g
・板ゼラチン 6g
・水 200g
・グラニュー糖 36g
<作り方>