【SPECIAL】コロンビア / EL PARAISO "Geisha Letty" 100g
¥2,900
【Special Beans】
コロンビア / EL PARAISO Double Anaerobic Washed “Geisha Letty”
<テイスティングノート>
カモミール、桃、マンゴー、アールグレイティー
きっとコーヒー好きの方なら一度は耳にしたことがあるであろう、コロンビアのエル・パライソ農園。
収穫後の徹底的な発酵工程のコントロールにより、コーヒーの概念を覆し続けている同農園より”Geisha Letty”というロットのご紹介です。
ロット名の”Letty”は、農園主のディエゴ・サムエル・ベルムーデス氏の末娘の名前にちなんで名付けられたそうです。
ディエゴ氏の誇るアナエロビック・ファーメンテーション(嫌気性発酵)プロセスは、その徹底したプロセスのコントロール技術により、目指すフレーバーごとに工程が緻密にプロファイリングされおり、コーヒーの概念を覆すようなフレーバーの生成と高い再現性を実現しました。
現代のスペシャルティコーヒーの世界でのトレンドである嫌気性発酵を用いたプロセスの中でも、まさに最先端の取り組みと言えます。
これぞエル・パライソ農園といった強烈なフローラルさがあり、抽出されたコーヒーからは花束のような甘い香りが立ち上ります。テイストは桃、マンゴー、オレンジのような様々なフルーツが感じられる一方、液質は紅茶を思わせるような透明感を伴います。
精製方法の詳細は以下の通りです。
【発酵工程】
収穫されたコーヒーは発酵工程で微生物による影響を受けないよう、綺麗に洗浄されます。
発酵工程2度に分けられており、まずはチェリーの状態で48時間・18℃で最初の嫌気性発酵を、その後果肉を剥がし、48時間・21℃で2度目の嫌気性発酵を施します。
発酵中は常に温度計とpH計を確認し、発酵の進行具合をコントロールしています。
【水洗工程】
発酵工程が終わると、生豆は洗浄されます。
まず初めに40℃のお湯で洗い、その後12℃の水で2度目の洗浄を行います。
この異なる水温での水洗工程は、”サーマルショックウォッシュド”と呼ばれ、温度差を利用することにより、発酵で得られたフレーバーを豆の内部までしっかりと浸透させる狙いがあるそうです。
【乾燥工程】
Eco-Enigmaという生豆専用の乾燥機を使用し、温度35℃・湿度25%の環境下で34時間乾燥させ、水分値を11%にしています。
マシンを用いての乾燥ですが、適切な設定で乾燥させることにより、自然乾燥よりも品質が安定し、また再現性も高くなるそうです。
このように、各工程での徹底したコントロールにより、今までのコーヒーでは考えられなかったようなユニークなフレーバーが作り出されています。
説明が長くなってしまいましたが、飲んでいただければきっと記憶に残る一杯になると思います。ぜひお試しください!
農園:エル・パライソ農園
生産者 : ディエゴ・サムエル・ベルムーデス
地域 : カウカ県ピエンダモ地区
標高 : 1,850m
品種 : ゲイシャ
プロセス : ダブルアナエロビックウォッシュド、サーマルショック
内容量:100g
*フィルターロースト(ドリップコーヒー向きの焙煎です)
◼︎ 備考 / REMARKS
*こちらの商品は専用のボックスに入れてのお届けとなります。
ボックス2個まで、もしくはボックス1個とその他のコーヒー豆200gまでは宅急便コンパクトをお選びいただけます。それ以上ご注文の際はゆうパックをお選びいただきますようお願いいたします。
* This coffee comes in a box.
You can choose "宅急便コンパクト" from delivery options if you purchase 2 of this coffee or 1 of this and other 200g of coffee beans.
Choose "ゆうパック" from delivery options if you purchase more than that or request designated date delivery.
*This item will be delivered on 7/6(Wed) at the earliest.
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.